1989年本国放送の名探偵ポワロシリーズ第9弾。原作は「クラブのキング」。あらすじポワロと違って人当たりの良いヘイスティングスはお友達が豊富。今日もポワロとともに友人・バニーのいる映画撮影スタジオへ。ところが、そこにはポワロの旧知の人物が。モラニア国の王子・ポールである。そのポールの婚約者が映画の主演女優・バレリー。和気あいあいと撮影が・・・なわけがない。俺は偉いんだ的な撮影所のボス・リードバーン
>>続きを読む
1989年本国放送の名探偵ポワロシリーズ第8弾。原作は「謎の盗難事件」。特に捻りがあるわけではない。あらすじ匿名で何度もポワロの事務所に電話をしてくる女性がいた。その女性、レディ・メイフィールドは軍事企業を経営している夫・トミーのことでポワロに仕事を依頼。夫が屋敷に招いたミセス・ヴァンダリンが危険人物だというのだ。最初は依頼を断ろうとしたポワロだが、ことが新型兵器にまつわるもので、ドイツでヒトラー
>>続きを読む
1989年本国放送の名探偵ポワロシリーズ第7弾。原作は「船上の怪事件」。あらすじ今度は一人ではなくヘイスティングスとともにエジプトのアレキサンドリアに向かう客船に乗ったポワロ。女性たちにクレー射撃の話しかしないヘイスティングスに辟易しながら旅は続いた。何日も一緒に過ごしていると誰かしらイラつく奴は出て来るもの。みんな仲良くなんてことはありはしない。人間社会なんてそんなもんだ。というわけで大佐の夫・
>>続きを読む
1989年本国放送の名探偵ポワロシリーズ第6弾。原作は「砂にかかれた三角形」。あらすじエーゲ海南部にあるロードス島に休暇でやってきたポワロ。のんびり過ごして帰りましたとさ・・・となるはずもない。事件は必ずやってくる。同じホテルに滞在していたトニー&バレンタイン夫妻とダグラス&マージョリー夫妻との間でトラブルが勃発。さすが5回結婚しているバレンタイン、ダグラスにアプローチしまくって仲良くなったのがき
>>続きを読む
1989年本国放送の名探偵ポワロシリーズ第5弾。原作は「四階のフラット」。あらすじ仕事はないわ、風邪はひくわで散々な状態のポワロ。おまけにヘイスティングスと行った舞台劇の犯人を当てることができず、とことんツキがないありさま。そして帰宅した時、突然事件がやってくる。同じマンションに今日引っ越してきたばかりのミセス・グラントが殺されていたのだ。第一発見者はポワロの階下に住むパトリシアの友人、ドノバンと
>>続きを読む
1989年本国放送の名探偵ポワロシリーズ第4弾。原作は「二十四羽の黒つぐみ」。あらすじクリケットのラジオ中継に夢中のヘイスティングスをよそに、友人の歯科医・ボニントンとの会食に向かったポワロ。楽しく食事をしている時に、常連の客・ヘンリーがいつもと違う曜日に来ていつもと違う料理を注文していることをウェイトレスから聞く。後日、ボニントンの診療を受けたポワロはこの前店で見かけたヘンリーがその夜階段から転
>>続きを読む
1989年本国放送の名探偵ポワロシリーズ第3弾。原作は「ジョニー・ウェイバリーの冒険」。あらすじ400年続く旧家の大地主、マーカス・ウェイバリーの訪問を受けた我らがエルキュール・ポワロ。息子・ジョニーの誘拐予告が届いて金払わんかったら誘拐するぞゴラァと脅迫を受けているとの話。引き受けたポワロはヘイスティングスとともにウェイバリー家に泊まり込みジョニーの誘拐を防ごうとする。ところが、旧家とは名ばかり
>>続きを読む
1989年イギリス放送のシリーズ第2弾。原作はアガサ・クリスティー『厩舎街の殺人』。あらすじガイ・フォークス・デーの夜、のんびり祭りを楽しむポワロ、ヘイスティングス、ジャップ警部。花火が鳴り響く中、ヘイスティングスが「これなら銃が鳴っても聞こえない」と不吉なことを言い出す。翌朝、ポワロはジャップ警部から「銃による不審死があった」と連絡が。普段にぶいヘイスティングスの予感、こんな時だけ的中。ポワロは
>>続きを読む
1989年イギリス製作の記念すべき第1弾。原作はアガサ・クリスティー『料理人の失踪』。あらすじ世界一の探偵を自任するエルキュール・ポワロ(デビッド・スーシェ)。その彼に「失踪したコックを捜してくれ」との奇妙な依頼が。無礼な態度の依頼人・トッド夫人に内心腹を立てながら「腕のいいコックというのは貴婦人の真珠と同じ価値がある」という夫人の言葉が気に入り、依頼を受けるポワロ。相棒・ヘイスティングス(ヒュー
>>続きを読む
1990年制作の名探偵ポワロシリーズ第20弾。原作はクリスティの処女作でありポワロ初登場作品なのだが(笑)ちょうど生誕100周年だったのでそれを記念したスペシャル版。あらすじ第一次世界大戦中に負傷してイギリスに戻ったヘイスティングス。旧友ジョンの誘いでスタイルズ荘に滞在することに。ところが、屋敷では主のイングルソープ夫人と旦那を巡って不穏な状態が続いていた。落ち着けるかいなこんなところでと思ってい
>>続きを読む