名探偵ポワロ第21話「あなたの庭はどんな庭?」を久々に観る

名探偵ポワロシリーズ第21弾。原作は同名短編ミステリ。あらすじフラワーイベントで、自分の名前が新しいバラの品種になるとあって、めっちゃ高いコロンを買い、身だしなみ整えまくって出向いたポワロ。そこでポワロは、車いすに乗った老婦人・アメリアと遭遇。花の種が入った袋をもらい、自分のファンだと思ったポワロ。ところが帰宅してみると、事務所にアメリアから手紙が来ていた。そこに書かれていたのは、誰にも気づかれな
>>続きを読む

名探偵ポワロ第19話「西洋の星の盗難事件」を久々に観る

名探偵ポワロシリーズ第19弾。原作は短編『<西洋の星>盗難事件』。あらすじ母国・ベルギーの映画スターが事務所に来るというので、浮かれまくってサンドイッチからケーキから花まで準備するポワロ。いつまで昼飯食っとんじゃヘイスティングスはと言いながら、帰って来たヘイスティングスがサンドイッチをつまみ食いしようとすると、ハブかマングースかアンタはのごとく鋭い視線で止めさせる。そこまでしたのに、お相手の女優・
>>続きを読む

名探偵ポワロ第18話「誘拐された総理大臣」を久々に観る

名探偵ポワロシリーズ第18弾。原作は短編『首相誘拐事件』。あらすじフランスに向かったはずのイギリスの首相・マカダムが何者かに誘拐された。首相はフランス行きの列車に乗る直前にも襲撃されたという。政府高官から極秘の依頼を受けたポワロが動き出す。ポワロは誘拐が起きたフランスに向かわず、襲撃を受けた車や首相運転手・イーガンの調査に。やきもきする政府高官やジャップ警部、それにヘイスティングスを尻目にポワロは
>>続きを読む

名探偵ポワロ第17話「安いマンションの事件」を久々に観る

名探偵ポワロシリーズ第17弾。原作は短編『安アパート事件』。あらすじヘイスティングスとジャップ警部とともに、アメリカのギャング映画を観に行ったポワロ。終始目を閉じていたポワロは口直しならぬ気分直しにパーティーへ。そこでポワロは若いロビンソン夫妻の話に興味を持つ。高級フラットが格安で賃貸に出されていて、直前に断られていた人がいたのに自分たちはなぜかOKだったこと、お得な物件なのになぜ長い間広告が出て
>>続きを読む

名探偵ポワロ第16話「二重の罪」を久々に観る

1990年本国放送の名探偵ポワロシリーズ第16弾。原作はクリスティの同名短編小説。あらすじこのところ、事件もないことから探偵を引退すると言い出したポワロ。ヘイスティングスとミス・レモンはまたか、といった表情。すると、ポワロがヘイスティングスに休養した方がいいのではと言い出した。そんなこんなで、気分転換に海辺の街ウィットコムに出かけた二人。何事もなく静養してめでたしめでたし・・・なわけがない。おまけ
>>続きを読む

名探偵ポワロ第15話「ダベンハイム失そう事件」を久々に観る

1990年本国放送の名探偵ポワロシリーズ第15弾。原作はクリスティの短編『ミスタ・ダヴンハイムの失踪』。ダベンハイムの声は銭形警部・納谷悟朗さんが担当。あらすじヘイスティングス&ジャップ警部とマジックを鑑賞しに来たポワロ。相変わらず終わってからごちゃごちゃ二人に話し、事務所に帰ってからも手品のお話。劇場で見た人が消えるマジックにかけてジャップ警部がダベンハイム失踪話を持ち出す。ある日、銀行の頭取・
>>続きを読む

名探偵ポワロ第14話「コーンワルの毒殺事件」を久々に観る

1990年放送の名探偵ポワロシリーズ第14弾。原作は短編『コーンウォールの毒殺事件」。あらすじ雨の日、ヘイスティングスと健康についてお話し中のポワロ。そこに、ミス・レモンが事務所に入ろうか迷っている女性の存在を知らせてきた。ポワロの意を組んでミス・レモンが聞きに行ったところ、公園でその女性、アリス・ペンゲリーと会うことに。アリスが言うには、歯科医の夫・エドワードが自分を毒殺しようとしているとのこと
>>続きを読む

名探偵ポワロ第13話「消えた廃坑」を久々に観る

1990年放送の名探偵ポワロシリーズ第13弾。原作は同名の短編ミステリ。あらすじモノポリーにハマったポワロ。ヘイスティングスに負けまくるもので、ルールに文句言いながら勝とうとする。銀行に行ったら行ったで、444ポンド4シリング4ペンス預けているはずの金が、なぜだか残高不足でおかんむり。間違っとるやんけゴラァ!と関西弁でもなければ怒鳴るわけでもないのだが、とにかく激怒している最中に、妙な会話をしてい
>>続きを読む

名探偵ポワロ第12話「ベールをかけた女」を久々に観る

1990年放送の名探偵ポワロシリーズ第12弾。原作は短編「ヴェールをかけた女」。あらすじこの頃、灰色の脳細胞の出番がないとヘイスティングスとジャップ警部にボヤくポワロ。知らんがな、そんなこと。と俺なら言うが、親友の二人はそんなこと言わない。不思議な宝石強盗がありましてね、とジャップ警部。ところが、そんなの簡単ですよとちょび髭オヤジは一蹴する。ありがたく思わんかい。てな感じで、事務所に戻るとミス・レ
>>続きを読む

名探偵ポワロ第10話「夢」を久々に観る

1989年本国放送の名探偵ポワロシリーズ第10弾。原作は「夢」。あらすじ「1935年度のわが社のパイの売り上げは最高を記録した」と語るベネディクト・ファーリーはワンマン経営者として名が通っている。その彼から夜9時半という異例の時間に相談あるからちょっと来んかい、と呼ばれるポワロ。彼が言うには、最近自殺する夢ばかり見るんや、誰かがワシにそんなことができる方法あるんかいと別に関西弁で言うとるわけではな
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る