刑事コロンボ14「偶像のレクイエム」を久々に観る

1973年製作のシリーズ第14弾。あらすじかつての大女優ノーラ(アン・バクスター)。今ではたまに出るテレビしか仕事がない。13年前にボート事故で夫を亡くしたノーラは夫がスタジオ内に建ててくれた邸宅で暮らしていた。オーナーのファロンが土地を買い取ろうとするのを断固拒否して。ある日、ノーラは秘書のジーンがゴシップ専門コラムニストのジェリーと婚約したことを知る。ジェリーに散在痛い目にあわされていたノーラ
>>続きを読む

刑事コロンボ13「ロンドンの傘」を久々に観る

1972年製作のシリーズ第13弾。あらすじ舞台はロンドン。カムバックの機会を狙う落ち目の俳優夫婦ニコラスとリリアン。リリアンは色仕掛けで男爵をたらしこみ、金を引き出して「マクベス」公演を実現する。ところが開幕前夜、男爵が楽屋にだまされたと怒鳴り込む。スポンサーを降りようとする男爵をなだめる2人だが、リリアンの投げたクリームの瓶が当たり男爵は死亡。2人は男爵の死体を彼の自宅に運び、転落死を偽装する。
>>続きを読む

刑事コロンボ11「悪の温室」を久々に観る

1972年製作のシリーズ第11弾。あらすじ資産家の家に生まれたトニー。ところが死んだ父が遺産を信託扱いにしたため、使える金はない。妻キャシーには愛想をつかされ浮気されまくる始末。妻を愛するトニーは叔父のジャービス(レイ・ミランド)に相談。これがまずかった。ジャービスはトニーを狂言誘拐し、30万ドルを独り占めするためトニーを射殺。さらにその罪をキャシーになすりつけようと工作。事件を担当することになっ
>>続きを読む

刑事コロンボ7「もう一つの鍵」を久々に観る

1971年製作のシリーズ第7弾。あらすじべス(スーザン・クラーク)は大手広告代理店社長の妹。無能で身勝手な彼女は有能な兄に常に監視されていた。兄の会社の社員ピーター(レスリー・ニールセン)と別れろと言われ、ついにべスの怒りは爆発。兄を殺すことを決意する。べスは細工を施し兄の殺害に成功。だが、コロンボは疑いを抱く。べスは兄に代わり社長に就任するが失敗ばかり。ピーターの心も離れ始めてしまい――という展
>>続きを読む

刑事コロンボ3「構想の死角」を久々に観る

1971年製作のシリーズ第3弾。無名時代のスピルバーグが監督をしたことで知られる作品。あらすじ出す本がすべてベストセラーになる「ミセス・メルヴィル」シリーズ。この推理小説を書いているコンビ作家、フェリスとフランクリン(ジャック・キャシディ)。ところが実際に執筆しているのはフェリス。一行も書けないフランクリンはサイン会などを担当。フェリスはシリーズものに飽き飽きし、そろそろ完結させて新しい分野に挑戦
>>続きを読む

刑事コロンボ35「闘牛士の栄光」を久々に観る

1976年製作のシリーズ第35弾。舞台をメキシコに移してコロンボが活躍する話。あらすじ休暇中のコロンボは夫婦でメキシコ旅行に。ところが、車で追突事故を起こし車を取り上げられ困り果てる。警察のサンチェス警部は歌手殺人事件でコロンボの活躍を知っており、車が早く戻るよう手配するからわしの事件手伝わんかいと半ば強引に協力させる。事件とは伝説の闘牛士モントーヤが絡んでいるもの。現役を引退しているが今でも国民
>>続きを読む

刑事コロンボ26「自縛の紐」を久々に観る

1974年製作のシリーズ第26弾。あらすじヘルスクラブを経営するジャナス(ロバート・コンラッド)。チェーン店を個人経営者に買わせて、テレビで売れている自分の名を使わせてマージンを取る仕組み。ところが欲深いジャナスは、それぞれの店舗に納入する品を全部自分の関連会社から納品させ、さらに帳簿をごまかしぼろ儲け。そのからくりに気付いた男をトレーニング中に事故死したように見せかけ殺害する。捜査にあたったコロ
>>続きを読む

刑事コロンボ2・名作「死者の身代金」を久々に観る

1971年製作のシリーズ第2弾。犯人役のリー・グラントがエミー賞の主演女優賞にノミネートされた。あらすじ一流弁護士のレスリー(リー・グラント)。地位と名誉だけが目的の彼女は、その野心のために結婚した元裁判官の夫のおかげで稼ぎまくっていた。レスリーの本性を知った夫は離婚しようとするがそれは困るレスリーは夫殺害を企てる。策略を練り完全犯罪で夫を抹殺。夫の身代金を要求する脅迫状を自分あてに出して誘拐を偽
>>続きを読む

刑事コロンボ8「死の方程式」を久々に観る

1972年製作のシリーズ第8弾。ロープウェーでの息詰まる緊迫感が魅力の作品。あらすじスタンフォード化学工業初代社長の息子ロジャー。彼は科学者であるだけでなく弁護士でもある頭脳明晰な男。会社の金で自由に生きていたロジャーだったが現社長を務めるバックナーに追い出されかかっていた。さらにバックナーが会社を売ろうとしていることを知ったロジャーはバックナー殺害を決意。自分の犯罪歴も隠せるし、社長になれるし一
>>続きを読む

刑事コロンボ28「祝砲の挽歌」を久々に観る

1974年製作のシリーズ第28弾。ゲストのパトリック・マッグーハンが翌年のエミー賞で最優秀助演男優賞を受賞した。あらすじヘインズ陸軍幼年学校の校長、ラムフォード大佐(パトリック・マッグーハン)。彼は学校創立者の孫で理事長であるヘインズが許せない。なぜなら金儲け主義のヘインズは生徒数が減っている今の学校を閉鎖し、男女共学の短大に変えようとしていたからだ。根っからの軍人であるラムフォードは、創立記念日
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る