名探偵ポワロ第9話「クラブのキング」を久々に観る

1989年本国放送の名探偵ポワロシリーズ第9弾。
原作は「クラブのキング」。

あらすじ

ポワロと違って人当たりの良いヘイスティングスはお友達が豊富。
今日もポワロとともに友人・バニーのいる映画撮影スタジオへ。

ところが、そこにはポワロの旧知の人物が。
モラニア国の王子・ポールである。
そのポールの婚約者が映画の主演女優・バレリー。

和気あいあいと撮影が・・・なわけがない。
俺は偉いんだ的な撮影所のボス・リードバーンが仕切りまくり。

サイレント作品でならしたベテラン俳優・ラルフもボロクソに。
そして越後屋じゃなかったリードバーン、
バレリーに今夜うちに来いやぐへへ状態に。

ボスに逆らえないからバレリーは大雨の中、
リードバーンへの屋敷に出向くが、リードバーンは死んでいた――という話。


感想

サイレントからトーキーへと映画の形態が変わる中で、
こんなこともあったでしょうなあと思うお話。

ザナックだったっけ?めっちゃ権力のあったプロデューサー。
映画に出た女優はすべて寝たなんてプロデューサーもおったような。
ま、そういう時代だったからこそ作れた作品もあるだろうし、
一概には否定しがたい部分もないではない。

それはそうとして、ポワロは犯人を見逃すことになる。
ていうか、実際犯行?というかそれに近いことがあったかは定かでない。
ま、シーンを入れればいいというものではないけれど。

あえて入れないのもイギリス風でいいかも。
しかし、全体としてはもう一つの内容かなあ。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る