1958年公開の独立プロ映画。歌舞伎プロ製作。
原作は木下順二の民話劇で、監督は山本薩夫。
主演はこれが映画初出演の17代目中村勘三郎。
香川京子、伊藤雄之助、有馬稲子、三島雅夫などが出演。
あらすじ
とある田舎の水車小屋に住む夫婦、甚兵衛(伊藤雄之助)とせん(有馬稲子)。
せんの美貌に惹かれ、代官(中村勘三郎)や庄屋(三島雅夫)などが足繁く訪れる。
その中で特にせんにご執心なのが赤い陣羽織をなびかせてやってくる代官。
この代官、臆病者のくせに外では威張るが家の中では嫁さん(香川京子)に頭があがらない。
代官はなんとしてもせんと寝たいと考え、
祭りの夜に庄屋に甚兵衛を捕えさせてその留守にせんを襲おうと画策。
エロ代官の考えることはいつの世でも大して変わらない。
甚兵衛は「あのエロ代官!」と気づいて牢を抜けて水車小屋へ。
すると陣羽織や下着が脱ぎ捨ててあって、せんを呼んでも返事がない。
これはやられた、と甚兵衛は代官に復讐だ!と
目には目を歯には歯をとばかりに代官の嫁を寝取りに向かうのだが――という話。
感想
とぼけた味わいの時代喜劇映画という最近にはあまり見られない内容。
そこかしこに庶民のしたたかさというか、そういうのが効いている。
代官の中村勘三郎始め、演技陣が抜群に上手い。
立場が入れ替わるドタバタ劇の挙句の展開が心地よすぎる。
有馬稲子&香川京子の女優陣のしなやかさと強さ。
やっぱりなんちゅうか人間のとらまえかたがいいというか。
もっと評価されてもいい映画だと思うんだけど。