1973年公開のアメリカ映画。
主演はもちろんクリント・イーストウッド。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
あらすじ
法の網をかいくぐる悪党たちが次々と何者かに殺される。
姿が見えない犯人像に手を焼いた市警本部は、
行き過ぎた捜査で殺人課から外していたハリー・キャラハン(クリちゃん)を現場に戻す。
キャラハンは射撃大会で自分と競った連中を真犯人と推定。
だが、悪魔の手はキャラハンにも忍び寄っていた――という話。
感想
ある意味パート1よりも面白い部分はある。
警察の中の悪なんてのは後の刑事ドラマに与えている影響も大きい。
にもかかわらず割とこのパート2は無視されがち。
その理由として全体的なトーンが何となく暗い。
正義を妄信し悪党にリンチ的制裁を加えていく若者と
キャラハンの美学との対立をもっとわかりやすくできたんじゃないかな。
射撃大会の攻防とか、アクションは凄く見せ場があるんだけど。
パート1ほどのノリがないというか。
相棒は罠にはまって爆死するわけだが、そのあたりの描写とか。
もっと傑作になったと思うんだよねえ。
キャラハン目線でもっと押してほしい感じが。
感情がスパークするというかね、アウトロー、はみだし刑事としての
美学をもっと全面的に押し出してほしかったなあと思ったりする。
ラストにしてもなんちゅうか爽快感じゃないけど、
やるせなさだったり憤りをもっと出せる方法はあったんじゃないかと。
メリハリというか。面白いんだけど、なんかもったいない作品。