眠狂四郎シリーズ10・映画「眠狂四郎女地獄」を観る

1968年公開の大映時代劇映画。
眠狂四郎シリーズ第10弾。
主演はもちろん市川雷蔵、監督は第1作以来の田中徳三。
田村高広、伊藤雄之助、高田美和、小沢栄太郎、安部徹らが出演。

あらすじ

北國を旅する眠狂四郎(市川雷蔵)。
途中、侍を襲い密書を奪い取ろうとする一団に遭遇。
侍たちが奪った密書は偽物で、本物は狂四郎が預かることに。

道筋にある佐伯藩では、城主の病気療養をいいことに
家老・稲田外記(安部徹)と同じく家老の堀妥女正(小沢栄太郎)の権力争いが勃発。

双方から誤解され、狂四郎はあらゆる刺客を差し向けられる。
さらに小夜姫(高田美和)を巡り、三つ巴の争いに。

堀に味方する浪人(伊藤雄之助)、
堀が妾に産ませた実子でありながら稲田に味方する成瀬辰馬(田村高広)、
辰馬を止めようとして悲運の最期を遂げる妹・おちかなど
複雑に絡み合った人間関係の中、狂四郎の円月殺法が炸裂する――という話。


感想

例えるならマカロニウエスタン眠狂四郎版みたいな。
意外とイケてる。市川雷蔵・田村高広・伊藤雄之助の奇妙な友情とか。

これも途中までは結構面白いんだけど、
後半がねえ、もうちょっといろいろやりようがあるような。
特にラストの親子の殺し合いの場面とか。ドラマチックさに欠けるのよねえ。

降りしきる雪の中での立ち回りなんてのは悪くないけど。
でも、今まで観たシリーズの中では一番いいかな。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る