1958年公開の東映時代劇映画。
原作は柴田錬三郎、主演は中村錦之助。
監督・脚本は加藤泰。初のカラー作品だった。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
あらすじ
源義経の末裔である源氏九郎(中村錦之助)。
流れ着いた兵庫の港町で同心・幸田(里見浩太朗)と
知り合い、同心長屋に住みつくこととなる。
源氏九郎は幸田の恋人・お鈴(丘さとみ)が
病気の父親の治療費のため身売りしようと
しているのを知ってそれを防ぐ。
そんな源氏九郎のもとに
義経の遺産を目当てに様々な人間が近寄ってくる。
かつての恋人で今は公家の婚約者となっている
志津子(大川恵子)もその一人だった。
元海賊から大阪奉行に至るまで
義経の遺産を求めて源氏九郎に襲い掛かるが――という話。
感想
源氏九郎シリーズ第2弾にあたる本作。
前半はちとだるいが、後半はなかなかヒートアップ。
同心長屋は焼き討ちされるわ、
ピンチの連続を源氏九郎や幸田が身体を張って
しのいでいく展開がなかなか魅せてくれる。
大川恵子、丘さとみという当時のお姫様スターに加え
ファッションモデルのヘレン・ヒギンズまで登場。
もっともその設定いるかという気もせんではないが。
後半のアクションはまあまあなのだが、
最後の対決はちょっと残念な感じがする。
やっぱり中村錦之助には一心太助みたいな
話の方が似合うかなあ。