1958年公開の日活映画。
原作は松本清張の短編「声」。
監督はなんと鈴木清順。主演は二谷英明。
あらすじ
毎朝新聞で電話の交換手を務める朝子(南田洋子)。
記者の石川(二谷英明)に頼まれ、電話をするが
人違いだと言われ、電話を切られてしまう。
ところが、その電話先の人間が殺される。
3年がたち、朝子は小谷(高原駿雄)と結婚。
しかし、夫の麻雀が連日続くことに辟易する。
メンバーは夫の会社の社長・浜崎(宍戸錠)。
自営業を営む川合(金子信雄)と村岡(芦田伸介)。
ある日、浜崎が遅れ朝子は小谷に頼まれ浜崎に電話。
すると、電話を通した声は3年前に聞いたあの声だった。
数日後、浜崎が殺され小谷に嫌疑がかかる。
石川は朝子の幸せのために事件の真相を追うのだが――という話。
感想
ま、中途半端と言えば中途半端な作品。
事件がちゃちいというかなんというか。
石川は朝子に好意があるから乗り出すのだろうが
そのあたりの心理的なものが薄い。
いいとこといえば昔の風景だったり
お亡くなりになった名優たちの若き姿ぐらいか。
近藤宏さんが二谷さんの同僚記者というのが楽しい。
1958・1959・1961・1962・
1978年とテレビドラマ化は5回を数える。
ま、そっち向きですわな。