1973年公開の東映映画。
東映が招いたクリスチアナ・サンドバーグと
池玲子が東西ポルノ女王対決というのがウリ。
エロ×アクション×スパイ×仁侠みたいなごった煮の作品。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
あらすじ
幼い日、警視庁刑事だったおとっつあん(殿山泰司)を
何者かにぶち殺された葛西杏子(池玲子)。
犯人の手掛かりは父がダイイングメッセージで残した
花札の「猪鹿蝶」の3枚だけ。
20年の時が流れ、明治38年、日本は日露戦争に勝利。
世間が沸き立つ中、不穏な動きを見せる過激な勢力もうごめいていた。
金沢にいた成長した杏子は、政界の大物・黒川(河津清三郎)を
襲って失敗し、追われる青年・柊修之助(成瀬正孝)を助ける。
地元ヤクザを裸で斬りまくった杏子は
賭場で下手を売って殺された男の頼まれごとを
果たすべく浅草に舞い戻ってくる。
女郎屋に売られた妹の見受けをしてほしいというのだ。
ところが、その妹を狙う「スケベの殿」岩倉(名和宏)。
代役を立てポーカー勝負に勝ったら返してやるという話に。
その代役がクリスチーナ。
実はこの女、イギリスのスパイだった。
ポーカー勝負をしている最中に、
またまた過激青年たちの殴り込みが。
その中にいる修之助。彼はクリスチーナと恋仲だった。
杏子は勝負に勝つも、岩倉は妹を思いきりレイプ。
杏子は岩倉が猪鹿蝶の一人だと知り、岩倉を毒殺。
残り二人を追いながら、恋愛あり、スパイ活動あり、
複雑に絡む人間関係の中、お蝶は復讐に突き進む――という話。
感想
いろんな要素が入りまくりの映画。
ま、「修羅雪姫」×スパイ×エロにしたらこうなんのかな。
各シーンはそんなに悪くないんだけど。
女を抱いて布団に寝転がり葉巻をたしなむ名和さんは最高だし。
もろ肌脱いでひたすら斬りまくる池玲子の目力は凄いし。
列車で黒川を襲うシーンで、
修道女たちが立ち上がるところはなかなか。
そのあと、キリストの前でいたぶられまくる池玲子の姿は、
後の「聖獣学園」多岐川裕美を連想させる。
毎度おなじみのメンバーが
「今度はアンタ、こんな役で出とるんかい」と
思いながら楽しむのがええかもしれんねえ、こういう映画は。