トラック野郎シリーズ1・菅原文太主演映画「御意見無用」を久々に観る

1975年公開の東映映画。
記念すべきトラック野郎シリーズ第1弾。

あらすじ

豪放無頼なトラック野郎の星桃次郎(菅原文太)。
通称「一番星」と呼ばれる彼は、
今日も相棒の「やもめのジョナサン」こと
松下金造(愛川欽也)と街道をひた走る。

九州から流れてきた男勝りのお京(夏純子)に惚れる桃次郎。
しかし、惚れた相手になかなか自分の思いを打ち明けられない。
挙句にはチンピラと乱闘し、警察に引っ張られる始末。

そんなある日、盛岡のドライブインで
出会った洋子(中島ゆたか)に一目惚れ。

ここから毎度おなじみとなる恋のライバルあり、
これぞ艶笑喜劇と言わんばかりの展開に突入していく――という話。


感想

記念すべきシリーズ第1弾。
仁義なき戦い」以降、映画スター驀進街道の菅原文太、
テレビやラジオで人気沸騰の愛川欽也のタッグが絶妙。

キンキンの嫁さんが春川ますみさんというのもバッチリだった。

長距離トラッカーを主人公にした映画という斬新さ。
名コンビと美人マドンナ、個性豊かなライバル。
ロードムービー×喜劇×人情もの。このバランスがよかった。

やっぱり最近の映画はこういった義理人情、
男の世界を描くということを忘れているのでは。

ダウンタウンブギウギバンドの「一番星ブルース」がまたいいのだ。

登場人物も薄っぺらくない。
あまり知られていないかもしれないが
キンキン演じるジョナサンは、元警察官なのだ。

かつて取り締まる側だった人間が
今では取り締まられる側になっている。

そういう細かい脚本の設定の妙も
シリーズ人気を支えた要因の一つと言えるだろう。

まあしかし、きらびやかなデコトラが
ボロボロになりながら山を越えていく姿には胸が熱くなりますな。

男のロマン、心意気、生き様。
こういったものをきちんと描けるもの書きでありたい。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る