刑事コロンボ26「自縛の紐」を久々に観る

1974年製作のシリーズ第26弾。

あらすじ

ヘルスクラブを経営するジャナス(ロバート・コンラッド)。
チェーン店を個人経営者に買わせて、
テレビで売れている自分の名を使わせてマージンを取る仕組み。

ところが欲深いジャナスは、それぞれの店舗に納入する品を
全部自分の関連会社から納品させ、さらに帳簿をごまかしぼろ儲け。

そのからくりに気付いた男をトレーニング中に
事故死したように見せかけ殺害する。

捜査にあたったコロンボはあるトリックに気付く――という話。


感想

あまり評価されていないが意外によくできている作品。
もっとも無駄なシーンをカットしていればの話だが。

いらんシーンが多すぎるのよね。
不必要なカット集めて伸ばさんでもねえ。

これも人気作品の宿命なのかもしらんが。

体力では到底勝てそうもないジャナスを
知力でコロンボが負かしていくとこが魅力。

小説というかノベライズの方がいいかも。
特にラストは賛否両論あるし。
まあ、わかるけどねえ。わからないことはないような。

自白させるには弱いことは確かだけど。
どだいフィクションにそこまで論理性求めんでもねえ。

ラストよりほかのシーンの方が問題だわな。
病院の親子の会話とか。なんか段取りぽくってイヤ。

ジャナスの飲んでるジュース、ホンマに身体にええんかね。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る