若山富三郎主演・東映時代劇映画「賞金稼ぎ」を久々に観る

1969年製作の東映映画。和製マカロニウエスタンて感じ。
主演は殺陣の技術なら歴代1、2を争う使い手若山富三郎さん。
何であの体型であんなに速く動けるのか不思議。
「賞金稼ぎ」シリーズと映画版「子連れ狼」シリーズは観なきゃ損である。



あらすじ

時代は江戸後期、オランダ船が江戸湾に現れ
幕府に新式銃提供したるから条約締結せえやと働きかけるが
将軍家重ちゃんは拒否。

オランダ船はしぶしぶ帰ったかと思えばルート変更して
薩摩藩に働きかけたもんだから幕府大慌て。
薩摩藩江戸家老を呼び出しお前コラ幕府と戦争するつもりなんかいと詰問。

江戸家老は藩説得しに薩摩に戻るが、
この機会に薩摩なんか潰してまえと思った老中は隠密を放つ。
内乱なんか嫌や~と思った家重ちゃんは、
若山先生を密かに呼んで頼むわ~とお願いする。
かくして若山先生は陰謀潰しに薩摩へ旅立つ、という話。


感想

時の将軍家重はなんと鶴田浩二さん。ちょっとしか出ないけど。
隠密陽炎には野川由美子さん。きれい。
薩摩藩江戸家老には片岡千恵蔵御大。時代劇スターの貫禄充分。
刀を持つ姿はさすがの迫力。

悪役には天津敏さん。デカイ身体にドスのきいた声、
鋭い眼光と悪役スターの条件をすべて兼ね備えているお方。
でも素顔はすごく優しい人だったらしい。まあだいたいそういうものである。

他にも「丹下段平」藤岡重慶さんや、「地獄大使」潮健児さん、
裏切り役ならバッチリ睦五朗さんなど登場人物を観ているだけで楽しめる。

そして汐路章さんはやっぱりというべきか、どタマかち割られて死んでった。
「日本一の斬られ役」福本清三さんは最後の方の船のシーンで映っているのがわかる。

脚本は東映ニュー時代劇を切り開いた一人、
高田宏治さんと仮面ライダーの生みの親、伊上勝さん。
予告編を観ると「007プラスマカロニ・ウエスタン」と紹介されているが、
ホントその通り。

若山さんの市兵衛のキャラクターは最高で
この後映画がシリーズ化され、後にはテレビ映画も制作された。
これもDVD化してほしいなあ。

追記:DVDが発売されることになり、
解説書を書かせていただきめちゃくちゃ嬉しかったです。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る