1965年出版の第11回江戸川乱歩賞受賞作。2001年に「女と愛とミステリー」枠でドラマ化。意外にも映像化はこの一度だけしかない。出演は村上弘明、遠野凪子、原田大二郎など。あらすじ武蔵野の雑木林でデート中の新聞記者・田島と恋人・昌子。楽しい時間のはずが、思いもかけない出来事に巻き込まれる。突然、胸を刃物で刺された瀕死の男が現れ、「テン」とつぶやいて息をひきとったのだ。すぐに捜査が開始されたが、現場
>>続きを読む
1964年出版の初長編。東京の下町工場を舞台に、耳の聞こえない青年の「声なき叫び」を描いた今なお今日性を持つ社会派ミステリの傑作。1965年に「この声なき叫び」のタイトルで松竹が映画化、主演は田村正和だった。1982年には火曜サスペンス劇場で「影なき殺意」のタイトルでドラマ化。泉ピン子、国広富之らが出演。2001年には「女と愛とミステリー」枠でドラマ化。かたせ梨乃、高橋かおり、河相我聞らが出演。あ
>>続きを読む
1981年出版のノンシリーズ。タイトル通り原子力船が姿を消すという、スケールの大きなサスペンス。あらすじ原子力船むつ開発事業団の秘書室長・藤木。反対派が押し寄せる佐世保の地で、友人の一等航海士・浅井が乗り込む原子力船むつの出港を見送りホッとする。ところが、順調に航海中だったはずの「むつ」が新潟沖からの無線を最後に消息を絶ってしまう。やがて、尖閣湾沖で大量の魚の死骸が発見される。ひょっとすると海が放
>>続きを読む
1983年出版の短編集。表題作のほか、「夜の殺人者」「カードの城」「刑事」「手を拍く猿」「幻想の夏」「南神威島」「鳩」の計8編を収録。「夜の殺人者」は十津川警部&亀井刑事コンビ。女にひっかけられ罠に落ちた男を助ける話。「カードの城」は田口刑事。田島じゃないのね。タイトルが味わい深い作品で、初期の雰囲気がよく出てる。トルコで働く女性が殺され、容疑者らしき男が浮上。しかし、その男は周囲から先生と呼ばれ
>>続きを読む
1982年出版の短編集。表題作のほか、「海辺の悲劇」「三億円の悪夢」「知らない町で」「危険な伴侶」「超速球150キロの殺人」「白いスキャンダル」「戦慄のライフル」「白い罠」の計10編を収録。「海辺の悲劇」は独特な映画の香り漂う作品。「おもいでの夏」的な話をミステリーにしたみたいな。「三億円の悪夢」は巻き込まれ型サスペンス。ま、うまい話には気をつけろということ。「知らない町で」は前にも読んだような。
>>続きを読む
1967年出版の「21世紀の日本」応募作。総理府が当時募集したもので一等に入選した作品。あらすじエジプトで進められている砂漠改良プロジェクト。技師として参加している沢木は、太陽熱を利用した発電所計画に地球の未来を期待。ところが、砂漠で事故に遭い九死に一生を得る。その日から、沢木の悩みが始まった。自分が考えた未来、合理主義的な考え方は正しいのか。一方、伝統芸能でありながら観光客向けにしか人気のない能
>>続きを読む
1984年出版の短編集。表題作のほか、「友よ、松江で」「特急『富士』殺人事件」「死を運ぶ特急『谷川5号』」「復讐のスイッチ・バック」の計5編を収録。「友よ、松江で」は一人称の短編。誰かはわからないが十津川警部の部下だということだけわかる。友人から「助けてくれ」という知らせを受け取った私は、彼との思い出を振り返りながら助けるために向かうのだが――。友情・思い出・はかない現実。展開は読めてしまうが、一
>>続きを読む
1998年出版の作品。久々に海の男・十津川警部の姿と亀井刑事の怒りが炸裂する内容。あらすじ東京で初老の男女が相次いで謎の死を遂げた。男性は交通事故死、女性は溺死。目撃者の情報によれば二人とも「……島」という言葉を残してどこかに行こうとしていたようだ。身元が割れない中、謎の怪文書が連続して届く。手がかりを求めて十津川警部と亀井刑事は秋田から松島へ。背後には東北の開発に群がる利権集団が。一人、勇気を出
>>続きを読む
1986年出版の短編集。表題作のほか、「裸の牙」「血に飢えた獣」「二十三年目の夏」「バイヤー殺人事件」「わが心のサンクチュアリ」の計6編を収録。「裸の牙」は1978年の短編。もっと古い作品かと思ったけど。7年ぶりに弟から手紙が来たやくざの男。一人前になった弟と会うのを楽しみにしていたが、弟は死体となっていた。弟が手に握りしめていた首無しの裸の女の写真から弟殺しの犯人捜しを行うのだったが――という話
>>続きを読む
1984年出版の作品。もともとは1981年の連載小説を加筆したもの。動機のわからなさが魅力の隠れた傑作。あらすじ京都で起きた謎の連続心中事件。その中の一組の男性が西本刑事の友人だった。それら3組のカップルには心中の理由が見つからない。京都に向かった亀井刑事と西本刑事は一連の事件に嵯峨野の直指庵を訪れていた共通点を見つける。謎を解くカギは「想い出草」というノートなのか?十津川警部は若い男女の刑事を京
>>続きを読む