赤川次郎「三毛猫ホームズの推理」を久々に読む

1978年出版の記念すべきシリーズ第1弾。
猫を主人公にすえた設定が今なお斬新。
1979年に土曜ワイド劇場で初の映像化。
石立鉄男と坂口良子コンビが好評で6作続いた。
この後も単発・連ドラと多くのテレビドラマ・映像化作品がある。

あらすじ

血を見るのが苦手で女性恐怖症のボンクラ刑事・片山。
その片山が羽衣女子大学で起きた殺人事件の捜査で
女の園に行くことになったからさあ大変。

片山は文学部長の森崎に学内に売春組織があることを知らされる。
被害者の女子大生はその組織の一員だったのだ。

ここの学生である雪子の協力を得て、
女子寮に泊まり込んで内定調査を進める片山だが、
そんな中、森崎が殺されてしまう。

片山は森崎が飼っていた猫のホームズを引き取り
雪子と共に事件の捜査を進めていくのだが――という話。


感想

久々に読んでもやっぱり面白い。
今読んだ方がかえって新鮮ちゃうかな。

シリーズ化を考えてなかったからバカバカ人は死ぬし、
実は――という話になるし。

したがって雪子のキャラクターは
土曜ワイド劇場の場合、共通点もあるし全然違う部分もある。

ま、それはシリーズを続けていく上では仕方がないのだが。

石立鉄男、坂口良子コンビよかったなあ。
特に土曜ワイド劇場版初期の坂口良子さんはものすごくキレイ。

娘は……やめとこ。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る