1977年10月~1978年6月にかけて
「週刊現代」に連載された作品。
鯱シリーズ第1弾。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
あらすじ
リーダーで超能力者?の仙石文蔵、
手に入らない情報は何もない情報諜報係の天星清八、
これまた何でも集める物資調達係の十樹吾一、
機械類なら任せとけ科学技術係の関根十郎。
いずれも武道の達人で
あんたらはスーパーサイヤ人かみたいな4人が暴れまわるお話。
最初の依頼はアメリカ国防省。
時は冷戦時代、赤い国の長新鋭原子力潜水艦「赤い鯱」の
捕獲を依頼されるというとんでもない展開に。
報酬はゴルゴ13のごとく、スイス銀行に5000憶円。
4人は女を犯しながらKGBをぶち殺しながら
時には女で危機に陥りながらも依頼を遂行していく――。
感想
まあしかしとんでもない話。
よくこんな話が受け入れられたもんだと思うが
それが昭和といわれりゃ納得せんでもない。
女性のアソコにしびれ薬かましてる設定って
最近どっかで読んだ気もするような。
大藪春彦の「絶望の挑戦者」だったっけ。
きれいな女にはトゲがある。
メンバーのうち2人は引っかかったが
さすがに3人目は無理だった。
フィストファックならぬ足首ファックが炸裂する。
すげーな、おいおいの世界。
深海潜水艇アキメードに乗ってからの
展開がちょっと退屈かな。ていうよりよくわからん。
とにかくエロスとバイオレンスがてんこもり。
男ならぜひ一度は読んでおきたいおすすめの作品。